裸心縛 -rashinbaku-

縛り方 ( 仰向け吊り )

吊る前に

この吊り方は、好き嫌いがはっきり分かれる吊り方だと思います。

理由の一つは、地面が見えないため、非常に不安になること。

また、首に負担がかかるため、私を含め首が弱い方には向きません。

逆に仰向けが好きという方もいます。

吊る前に上記のことを説明して、特に首に不安がある場合はやめておきましょう。

仰向け吊り

まず胸縄に吊り縄をかけます。

胸縄の上下の縄をとります。写真では分かり難いかも知れませんが、仰向け用に肩に掛けた縄はVの字になるようにかけています。

こうすることで、吊り縄をかけたときに、上下の胸縄にさらに肩の縄で身体を支えることになり、僅かですが楽になります。



胸の次は足を吊るのですが、ここから胸縄に体重をあずけて後ろにのけぞるようにしたほうが、足を上げやすくなります。


胸と足を吊った状態。もう両足が上がっているので、もたもたしていると、首と足に負担がかかります。



後は手早く腰縄を吊ります。

胸、腰、足が一直線になるように吊るのが、見た目も綺麗ですし、吊られている方も楽です。



下の写真は、腰が低すぎて、腰縄が殆ど役に立っていません。



また、下の写真では、腰が高すぎるため、腰ばかりに負担がかかります。



水平から少し頭を下げた状態にすると、首が幾分楽になります。

裸心縛
ページのトップへ戻る